07/09/21:06 [PR] |
07/18/10:46 今週は米国重要指標の発表に注目!東京市場への影響は?17日の東京市場は休場でしたが、サンクトペテルブルク・サミットも北朝鮮に対する国連安保理決議に基づいて、速やかに6カ国協議に復帰することを促す声明を纏め上げたものの、もう一歩エネルギー市場の安定化行動計画が薄れるなか、原油高の元凶のパレスチナ問題は、収まる兆しが見えていません。
今週は、アメリカの重要な経済指標の発表が目白押しです。 このうち、19日に米国の労働省が発表する6月の消費者物価指数(CPI)には関心が集まっています。 この結果によっては、更なる利上げ継続か、それとも、打ち止めとなるかの分岐点となるだけに、株価に対するインパクトは大きなものがあります。 コア指数(エネルギー、食品を除く)は「前月比0.2%上昇」というのが、市場の大方の見方ですが、この予想を大きく上振れするようだとインフレ懸念が再燃してきそうです。 当然、株価は更に売られることになります。 さらに、同日に商務省が発表する6月の住宅着工戸数で、米国の経済成長の裏づけがとれるか?5月は、4月の改定値に比べ5%増と4ヶ月ぶりのプラスとなったが、持続することができるか? 19・20日はバーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長の上下院での議会証言があります。先月の議会証言では、インフレ懸念発言から相場が大きく下げる場面もあっただけに、注目しておきましょう。 20日に発表されるFOMC議事録もFRBの利上げに対する基本姿勢を認識できる資料となります。果たして利上げの最終局面を確信できるかが焦点となります。 ------------------- 今週のシミュレーションは? ↓↓ http://tinyurl.com/nyycx 使ったソフトは? ↓↓ ■超短期投資分析表作成マニュアル Comment(0) Comment(0) Trackback(0) この記事のトラックバックURL http://www.dreamblog.jp/blog/tbget.php?3937332d6072606ca9aa PR
|
|
|