07/12/07:43 [PR] |
06/21/09:37 シナリオどおりの動き!辛うじて超目先の下値抵抗線は割らず!シナリオどおりの動き!辛うじて超目先の下値抵抗線は割らず!
20日の東京市場は、前場は底がたい動きを示していましたが、後場に入ると先物主導で下げ始め、昨日からの薄商いも、格言どおりの「閑散に売りなし」とはいかず、相場を支えることはできませんでした。 日経平均は、14648円41銭は211円94銭安でひけました。 とうぜんと言えば当然ですが外国証券の寄り付き前の注文状況も 売り3080万株 買い2870万株 と2日続けての売り越しで、外人の買い意欲の乏しさを反映しています。 先日からも当ブログで言及してまいりましたが、6月16日に超目先の抵抗線をクリアーし、2つ目のハードルを抜けることができるかが焦点でしたが、指摘しておきました15000円前後の2つ目の上値抵抗線手前で弾かれてしまいました。 弾かれてしまいましたと言うより、当然ここでは一旦押し目をつくって2番底を確認する動きが示現することはシナリオどおりの展開です。 大切なことは、この押し目が何処で止まるかという一点に今後集中してください。 20日の段階では、5日移動平均線を割らずに引けていますが、21日の動きがどのような動きとなるか、しっかりと見守っていきたいポイントを指摘しておきますと; 今後、下げる場合は、5日移動平均線の14450円近辺で下げ止まることができるか? もし、下げ止まらない場合は、6月14日のザラバ安値14046円を割らずに切り返せるかがポイントとなります。 反対にここから切り返し上昇してきた場合は、例によって第2上値抵抗線(16日時点は15000円前後でしたが、21日時点では14800円前後が抵抗線です)を抜け、できれば16日のザラバ高値14976円を抜けて欲しいところです。 この上昇の動きが示現したら、躊躇することなく売買姿勢をポジティブに積極転換しましょう。 ------------------------- 今までの投資スタイルを変えてみませんか? ↓↓ ■超短期投資分析表マニュアル ■デイトレ分析表作成マニュアル Comment (0) | Comment (0) | TrackBack (0) | by masa PR
|
|
|